当前位置:首页 > 理想梦想 > 正文内容

として和とした 的区别?

2024-02-25 15:17:52理想梦想1

一、として和とした 的区别?

として表示资格、立场、状态。女性医者としての资格をとりました。 (表示资格)取得了女医师的资格。とした是とする的过去时态,表示一种客观形成的状态。女性医者とした彼女はもう10年以上资格を揃いました。(她作为女医师已经有10年的资格了。)这种资格是一种客观形成的事实。として还可以作为句子中间的停顿,一般前后句有一个转折,或者强调前句。有时也用としても、としては。也可接いる、おる、ある、しまう作词尾。とした可以放在句中后跟名词或の、こと、ら、もの强调一个条件,或者前提。也可作为词尾。

二、としても和にしても的区别?

①としても的用法:多为逆接假定条件 例文:たとえ相手が部下だとしても、世话になったらお礼をちゃんと伝えるべきだ。

②にしても的用法 1 表示让步,后文多为说话人的意见或怀疑的心情 2 即使前项的情况发生也与后项无关 3 就此人或此物来说

三、じっとして什么意思?

じっとします的意思是待着不动。也可以和别的动词连在一起用,比如;じっと见ます→盯着一直看。じっと形容一动不动的状态。

四、日语里关于として的用法?

として有一下几种用法: 1, 体言+として  表示身分、地位、资格、立场、种类、作用等等,翻译为:“作为……”“以……身分”等等,在句子中做状语。  例句:  趣味として日本语を勉强している。  (作为爱好,我学习日语。)2, 最小数量词+として……ない  在“一”的助数词后面接否定,表示全盘否定。  例句:   一つとしていい物はない。  (没有一个好东西。)3,体言+としての+体言  として后面接の,成为定语修饰体言,表示某种身分、地位、资格。立场、种类、作用等等的定语。可以翻译为:“作为……身分的,……”。  例句: 全快して、退院できることは、患者としての最大の喜びです。 (痊愈出院是作为患者的最大喜悦。)4.体言+としては  有2个含义:  (1)前项表示站在某种立场、以某种资格、作为某种身分等。这时的としては可以用は代替,但是意思略有变化,所以也可以看成是主语的特殊表现。可以翻译为“作为……来说”“站在……立场”等等。  例句:  彼としてはそういわざるを得なかったのだろう。(作为他的立场,不得不说那样的话吧。) (2) 前项是一般标准,后项是对主语的客观评价。此时としては不可以用は代替。可以翻译为“作为……来说”“作为……来看”等等。  例句:   山田さんは日本人としては背が高いほうです。  (山田先生作为日本人,算是高个子。)5,体言、用言终止形+としても  有2个含义:  (1)前项表示假定或者既定的让步条件,后项是与前项相反的结论。可翻译为:“即使……也(不)”。与“体言+でも”“用言连用形+ても”类似。 成功したとしても、余りいい物は出来ません。(即使是成功了,也造不出太好的东西来。) (2)前项与后项是正反两个方面的对比。可翻译为:“即使……,但是”。   天才としても体は弱い。(即使是天才,可是身体太弱了。)

五、しといて在这里的意思?

你好! 【やりかけだけど】しはじめたばかりであること。また、途中までやった状态であること。表示:才刚刚开始做的事情:做了一半的事情。 【置いといて】今すぐやらなくてもいい。そこが决まった场所ではないが、取り合えず置く。表示:不用马上做完,做到哪里算哪里。先搁置的意思。 【しといて】逆に准备しといてください。表示:请准备一下语句翻译:

1.刚刚才结束,先放一下。

2.之后做,先就这样做。

3.准备明天才开始做的。根据意思,应该是选第三个希望能帮到你。 补充:请详细理解最后一句话,有个‘よ’ 表示强调语气,这个是准备明天做的。

六、と言いましたと言っていましたと言っています有什么区别?

~と言いました(说过~)只是表示讲过这句话~と言っていました(当时说过~)强调“当时”那个时候这么说过~と言っています(说~)表示某人是这么说的,用存续体来表示当下仍坚持着该种说法或观点。

七、……にしても和……としても有什么区别,作“即使……”讲时?

其实翻译成汉语没什么不一样的。

但是日语的时候,语感还是不一样的。特别是【..にしても】后面用否定的比较多。另外,【にしても】,多用于从对方那边考虑说的。相对【としても】则是站在对方的立场上说话。

八、なんとかして和ともあれ的区别?

なんとかして:无论如何,总之,不管怎么说。

(いろいろ努力して。どうにかして。ぜひ。) ともあれ:

1. 无论如何,不拘怎样,不管怎么说,总之。(いろいろ事情はあるんにしても。いずれにしても。)ともあれ彼に电话してみよう。/不管怎么给他打个电话试试。

2. 姑且不论,姑且不说。(别として。)それはともあれ。/那且不论。能力はともあれもうあの年では勤まらない。/能力姑且不说,已经那么大的年纪,不中用了。

3. 同:とも有れ

九、日语,地味っていうかモサっとしてる这句话かモサっとして是什么?

モサっと = もっさり 形容呆头呆脑,土里土气,不时髦的样子 モサっと+している 表示处于这种状态下 整句可以翻译成 与其说成朴素,不如说是土里土气

十、凛として时雨,的读法和意思?

凛として时雨 : 凛冽寒冷的阵雨 (时雨就是阵雨)

振假名:凛(りん)とし て时雨(しぐれ)

罗马音:rinn to si te si gu re 音译:林投西忒 西故雷

乐队介绍:凛として时雨是2002年成立乐团,当时成员为TK和345。2004年由于当时的鼓手离开,Pierre中野在此时加入,成员就此固定。

本网站文章仅供交流学习 ,不作为商用, 版权归属原作者,部分文章推送时未能及时与原作者取得联系,若来源标注错误或侵犯到您的权益烦请告知,我们将立即删除.

本文链接:http://www.wabaowang.com/lxmx/365514.html

标签: {$tag}